top of page

(一社)高梁市観光協会

2023年2月23日


旧吹屋小学校1階に「日本遺産センター」がオープンしました!!

令和5年2月23日OPEN

「ジャパンレッド」発祥の地―弁柄と銅の町・備中吹屋―は
2020(令和2)年6月19日に日本遺産の認定を受けました。

日本遺産とは・・・地域の歴史的魅力や特色を通じて、我が国の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定
         するもので、平成27年に創設。指定されている文化財をはじめ、地域を語る上で欠かせ
         ない様々な遺産を「面」として活用し、国内外へ情報発信していくことにより、地域の活
         性化を図ることを目的としています。全国で104件が認定されています。       

22の文化財で構成され、そのうちの1つである旧吹屋小学校は、令和4年4月21日に開校し、このたび
1階の教室に「日本遺産センター」が新設されました。

弁柄(べんがら)と銅(あかがね)の生産で繁栄した鉱山町・吹屋。当時の様子をパネルやVTRで紹介されて
おり、銅を運ぶために使われていたトロッコや工具などの展示もあります。
また、構成文化財の場所を一目で見ることができるジオラマも新たに設置されました。

≪イベントのお知らせ≫構成文化財の1つである、郷土芸能『備中神楽』の披露
      成羽備中神楽育成会 演目:「猿田彦命の舞」「八重垣の能(八岐の大蛇退治)」
      開催日:令和5年3月12日(日)
      場所:旧吹屋小学校 西校舎
      時間:10:30~11:00頃
      参加方法:当日受付(西校舎)
      料金:無料(旧吹屋小学校内のため、入校料は別途必要)
      ☆3/12吹屋ふるさと村で「吹屋ほとほとちょいもぐウォーク」開催
≪チラシ→https://onl.la/bjXb5Gk
      ☆来場者にプレゼントあります♪

駐車場:旧吹屋小学校には駐車場がございません。吹屋ふるさと村下町観光駐車場をご利用ください。
       
お問い合わせ先:高梁市日本遺産・歴まち推進室  ℡(0866)21-0257

bottom of page